11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大分県議会 2019-09-25 09月25日-03号

また、若年期広域人事異動は、多様な経験を通じた人材育成や、臨時講師比率地域間格差縮小など、全県的な教育水準維持向上に必要とのことでしたが、私は危機感を持って人材確保のために積極的な施策を講じているという印象は受けませんでした。 必要なことは、減少している受験者の中から、より優秀な人材に一人でも多く本県を選んでもらうにはどうすればいいのかということを考えることだと思います。

大分県議会 2019-07-17 07月17日-05号

なお、若年期広域人事異動は、多様な経験を通じた人材育成や、臨時講師比率地域間格差縮小など全県的な教育水準維持向上等に必要であり、育児介護などの事情にも配慮しながら今後とも進めていきたいと考えています。 ○土居昌弘副議長 高橋肇君。 ◆高橋肇議員 教育現場の働き方と、今申し上げた人員不足というのは、教職員の命と健康、そして生活に直結する最重要課題であることは間違いありません。 

大分県議会 2019-07-12 07月12日-03号

これによって、臨時講師比率地域間格差は着実に縮小し、その効果必要性は、市町村教育委員会にも認識されています。 なお、人事異動にあたっては、育児介護等事情について十分配慮しています。 全国的な課題である臨時講師不足や、教員採用試験受験者減少は、大学の定員削減大量採用が続く中での需給ギャップが主な要因であり、必ずしも本県に特異な現象ではありません。

大分県議会 2017-03-09 03月09日-06号

昨年の第2回定例会濱田議員の質問に対する答弁では、23年に導入された新採用教員の10年3地域ルール一定の役割を果たして、市町村間の臨時講師比率格差は縮小したという答弁がありました。 今後、新採用教員だけでなく一般教員広域異動を進めれば、より一層の地域間格差が是正され、県内全域一定教育水準確保されると思います。 

大分県議会 2016-06-01 06月21日-03号

広域人事異動推進した結果、過去には市町村間の臨時講師比率格差が二七%、三割近くありましたものが、二十八年度には一一%まで縮小し、地域間格差というものが是正をされてきていると思います。 また、全ての学校における芯の通った学校組織活用推進と相まって、学力、体力の向上に成果があらわれつつあり、全県的な教育水準向上が図られていると考えております。 

大分県議会 2015-09-01 09月28日-02号

正規教員採用数については、退職者数臨時講師比率状況なども勘案をしてふやしてきておりまして、今後ともその方針で人材確保に努めていきたいと考えております。 次に、教員採用試験についてであります。 教員採用選考試験につきましては、平成二十年の事件を踏まえて人事委員会との共同実施を初めとする試験制度のさまざまな改革、改善に取り組みまして、公正、公平、透明性確保してきたところであります。 

大分県議会 2015-07-01 07月22日-05号

正規教員採用数は、退職者数臨時講師比率状況などを勘案してふやしてきておりますが、今後とも人材確保に努めてまいります。 定数条例の改正でありますが、教職員定数は、地方教育行政組織及び運営に関する法律に基づいて、学校基本調査児童生徒数減少などを勘案して、条例に反映させる必要があるということであります。 それから、次に再任用についてであります。 

大分県議会 2011-09-01 09月21日-03号

その結果、臨時講師比率地域間格差が是正されるなど、全県的な教育水準向上には一定効果が出ております。 しかしながら、議員ご指摘の津久見市の例もあるとおり、本県におきましては、これまで、本人の希望に基づく人事勤務地自己選択という考え方が根強く、自己の意思に反する異動への抵抗感が強い傾向があるなど、広域異動推進はまだまだ十分とは言えません。 

  • 1